新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

8

【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #114

初心者向けといいつつセキュアなプロトコルまでやる、とってもヘビーなハンズオンです。

Organizing : Future Versatile Group/MyDNS.JP

Registration info

実習組(一般)

7000 (Pre-pay)

FCFS
2/6

実習組(学生)

5000 (Pre-pay)

FCFS
1/2

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

・申込締切日前のキャンセルの場合
  キャンセルを確認しましたら、Paypalで返金手続きをさせていただきます。
・申込締め切り日時を過ぎてからのキャンセルの場合
  手数料として半額を差し引いて、Paypalで返金手続きをさせていただきます。
・開催当日までに連絡なくキャンセルされた場合
  申し訳ございませんがご返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。

※いずれの場合にも、Paypalで決済&入金を確認した後になります
※領収書発行希望の場合には別途ご連絡ください(現地にて発行可能の予定)
※キャンセル・参加費用の払い戻しのルールを以上のように変更します

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

 

毎回大変ご好評いただいています(!?)サーバー構築ハンズオンや勉強会ですが、こちらのMyDNS.JPの中の人が開催するハンズオンの方は、WEBだけではなくメールサーバーまでセキュアなプロトコルも含めて一気にやります。

2019年からは、ハンズオンの内容を見直すことにします。

CentOS7の標準インストールソフトでは古くて、実際のサーバー運用ではいくつか支障が出ることが想定されます。そこで、公式とは別のリポジトリ(remi)を参照するようにして、最新バージョンのソフトで構築する ようにしたいと思います。また、エディターによる設定変更を基本的になくし、説明に重点を置くようにします。

まずはユーザー会の勉強会にて基礎的な部分を把握していただいたうえで、こちらのより実践的で少しだけ深い内容まで扱うハンズオンへの参加をお勧めします。いきなりこちらのハンズオンへの参加でも構いませんが、『ユーザー会の勉強会』(※)でやっている基礎的な知識があるものとさせていただきます。

※ ユーザー会の勉強会と、このハンズオンは別物ですのでご注意ください。


皆さんには、外部に対してVNC接続とSSH接続が出来る環境をインストールしたノートパソコンをご用意いただきます。 そして、こちらで用意した CentOS7 のVPSで『 LAMP環境 』(Linux、Apache、MySQL、PHP)の構築から WordPress のインストールまで、そしてそれとは別に メールサーバー の構築を、それぞれセキュアなプロトコル(※)まで含めて行います。分量としては とってもヘビーなハンズオン となります

※独自ドメインを使って、Let's Encryptで~Sなプロトコルまで扱います。


いずれにしましても自宅サーバーを構築したいという方や、IT系社会人や学生さんで一年目の方などが対象で、インターネットやLinux、サーバーの仕組みや運用、またよく混乱してしまう点などを織り交ぜながら、広く浅くサーバー構築のいろはにほへと…を学べると思います。

※ 過去にこの『ハンズオン』シリーズを受けた方は、無料で再度ご参加していただいてOKです。(要連絡)


【当日のスケジュール】

・09:30 開場(開始までは接続テストなど、遅くとも10:00には開始します)
 (適時休憩をはさみます)
・18:00 終了(撤収完了予定、進行状況により一時間程度前後する場合もあります)


【条件・必要なもの】

・参加費用はPaypal決済(希望者には別途領収書発行します)
・有線もしくは無線LAN内蔵のノートパソコン(※1)
・Linuxの多少の経験、ある程度の用語が判る方(※2)


※1

別途事前にメールにてお知らせしますWEBを参照して、VNC、ならびにSSHクライアントをインストールして、VNC接続とSSH接続が出来る準備をしておいてください。また、ブラウザは最新バージョンにしておいてください。ご心配でしたら当日接続確認も可能です。それと、 マウスが別途あるとやりやすい 、と思います。(コピペ作業がメインのため)


※2

ほぼCUI(コマンドライン)での操作となります。
繰り返しになりますが、 内容も量もとってもヘビー ですので、ちょっと無理かも…と思った方は、まずは『MyDNS.JPユーザー会の勉強会』もしくは『同関西支部の勉強会』を受講してからにしてください。


この勉強会についてのご意見・ご質問などがございましたら、お問い合わせページからお願いいたします。 ( 会場へのお問い合わせはされないようにお願いいたします )


MyDNS.JPのお問い合わせページ
http://www.mydns.jp/?MENU=900


★キャンセルの場合★

・申込締切日前のキャンセルの場合
  キャンセルを確認しましたら、Paypalで返金手続きをさせていただきます。
・申込締め切り日時を過ぎてからのキャンセルの場合
  手数料として半額を差し引いて、Paypalで返金手続きをさせていただきます。
・開催当日までに連絡なくキャンセルされた場合
  申し訳ございませんがご返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。

※いずれの場合にも、Paypalで決済&入金を確認した後になります
※領収書発行希望の場合には別途ご連絡ください(現地にて発行可能の予定)
※キャンセル・参加費用の払い戻しのルールを以上のように変更します

 

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

T.Kabu

T.Kabu published 【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #114.

08/26/2019 17:16

平日金曜日開催です、領収書発行します 【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #xxx を公開しました!

Group

サーバー構築ハンズオン

初心者向けと言いつつかなりヘビーなハンズオンです

Number of events 176

Members 1258

Ended

2019/11/08(Fri)

10:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/01(Thu) 00:00 〜
2019/11/05(Tue) 23:59

Location

博多駅徒歩五分

福岡市博多区博多駅前3-10-2 ウーブル博多304

Organizer

Attendees(3)

MasanoriFujita

MasanoriFujita

【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #114 に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #114に参加を申し込みました!

Kenichi_Nakamura

Kenichi_Nakamura

【拡大版】サーバー構築ハンズオン in 福岡 #xxx に参加を申し込みました!

Attendees (3)