Registration info |
温泉合宿(PayPal払) ¥12000 (Pre-pay)
FCFS
温泉合宿(当日現金払) ¥12000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: ・キャンセルの場合イベントの説明文中にキャンセルについて記述していますのでご確認ください。 ・Paypal決済が出来ない場合 海外でも使用できるクレジットカードでなければ、Paypalでのカード決済はできません。 ご質問については、右の「イベントへの問い合わせ」からご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
★消費増税のところ、ご無理を言って特別に料金そのまま!!
【そして】温泉合宿 in 箱根 【五回目】
毎回多くの方にご参加いただいています温泉合宿ですが、2020年も懲りずにまたやりたいと思います。
今回の温泉合宿は『MyDNS.JP二十周年記念』と銘打ちまして…いや、ただそれだけなんですけどね。(汗
今までと同様に、箱根にあります老舗の温泉宿にみんなで集まって、いつもとはちょっと違う雰囲気で、ほっこりまったり(?!)とハンズオンやセミナーも同時開催の合宿をしたいと思います。
なお、お宿の方は2018年夏にリフレッシュ工事があり、ネット環境については大幅に改善しています。
全館WiFi完備となり、スループットは100Mbps以上でます。(802.11ac対応)
皆さんの分科会もかなり捗るものと思います。 :-)
※2019年02月の温泉合宿の様子はこちらから…
http://blog.mydns.bz/?p=1184
※2018年02月の温泉合宿の様子はこちらから…
http://blog.mydns.bz/?p=1095
※2017年02月の温泉合宿の様子はこちらから…
http://blog.mydns.bz/?p=1023
※2016年02月の温泉合宿の様子はこちらから…
https://blog.mydns.bz/?p=959
今回も多方面にお声がけしまして、各種ハンズオンや勉強会をはじめ、夕食の宴会時にはもちろんライトニングトーク(LT)で盛り上がりたいと思います。
MyDNS.JPのユーザーやサーバー構築ハンズオンの参加者、いつもの飲み会やOSCそのほか関係者の皆様、ぜひともお越しいただきまして、温泉や宴会で知り合えた仲間どうし人脈などを形成していただき、なかなか出来ない貴重な体験をしていただければと思います
【そして】温泉合宿 in 箱根 【五回目】
【日程】2020/02/15 13:00 ~
【場所】KKR宮ノ下(神奈川県足柄下郡箱根町木賀1014)
【募集】最大70名程度までを予定(今度こそ本館貸切を!!)
【費用】12,000円(もちろん飲み放題付!!)
【備考】一泊二食付き、現地集合現地解散(交通費や追加料金は自己負担)
★前泊ご希望の方は、本申込とは別に、以下のURLからお申込ください★
【前泊】温泉合宿 in 箱根 【2020】
・https://svrkcho.connpass.com/event/145359/
・半露天付き和室(2~4名)、15500円前後/一名
・通常和室(1~4名)、@10500円前後/一名
でご用意します。
【当日の開催イベントのご案内】
◎午後の分科会《募集中!!》
日程:一日目 13:00~17:00(予定)
・Raspberry Piでもくもく会(tmiyahar)
主催:tmiyahar
内容:Raspberry Piでもくもく会
備考:Raspberry Pi自体は持っていなくてもOKです。
でも実際にいじってみたい人は必要な機材を持ってきてね。
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・WordPressをDockerで作るぞ(なお、KUSANAGI使用)(s-miyaza)
主催:s-miyaza
内容:WordPressをDockerで作るぞ(なお、KUSANAGI使用)
備考:KUSANAGI RoDを使ってdocker上にWordPress環境を作ります。
必要なもの:docker/docker-compose/docker-machine とbashなどが動くPC
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・外国語の話し方のコツ(nabaua)
主催:nabaua
内容:カギは日本語にあり~。
備考:日本語とはどういう言語かを自分の意見で説明し、それとは逆のことをしたら
外国語が話せるようになりましたという話です。
日本語という魔力が、他の言語を話しにくくさせているというお話になります。
それを取り外したら、みなさんはもっと外国語がお話できるでしょう。
ご期待ください。
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・本を書こう!本を作ろう!もくもく会(munepixyz)
主催:munepixyz
内容:みんなで本をもくもくと書いてみませんか?作ってみませんか?技術書はもちろんのこと、小説、料理のレシピ集などの一般書でもOK!実際に、PDFファイル、EPUBファイルを作ってみましょう!LaTeX、Markdown、Re:VIEW、Sphinx、AsciiDoc などなどのOSSを用いた書籍製作ノウハウを共有しましょう!組版や誌面レイアウトデザインを考えてみませう!本のとじ方や折り方など製本も見てみませう!
備考:パソコン、本づくりに参考になるもの、見本のものがあれば各自ご持参ください。
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・出張!第46回シェル芸勉強会(hisa0211)
主催:hisa0211
内容:シェル芸勉強会は、小さい問題をワンライナーで解いて、コマンドの基本的な使い方からマニアックなオプションまで知って使いこなすようにシェル力をつける勉強会です。
備考:UNIX環境が利用できるNote PCなど (MacやWindows上の仮想PCでも可)、通信手段(当該環境から利用可能なWiFi)
参加される方はこちらのFacebookページをご参照のうえ、準備して来てください。
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・脆弱性勉強会(ととろ)
主催:ととろ
内容:こちらで持ち込む予定のいくつかの機材(一部NDA必須)に対し、実際に攻撃を行います。
備考:備考:Kali Linux を入れたパソコンがあると実際に攻撃が試せます。なお一部機器(IoT機器)への攻撃についてはNDA必須ですので、印鑑ご持参ください。ない場合には途中で退席していただきます。
費用:なし
申込:当日午後一時現地集合
・まったりサーバー構築懇談会(T.Kabu)
主催:T.Kabu
内容:基本的にロビーでお茶菓子でもやりがならまったりと。
備考:受付要員も同時募集(笑)
費用:なし
申込:不要 (受付も兼ねますのでフォロー&ロビーでまったりと)
※他にも分科会開催希望の方はご連絡ください。
・(タイトル)(主催者)
主催:(主催者)
内容:(概要)
備考:(必要なものとか)
費用:(温泉合宿とは別に必要な場合)
申込:(別URLにがある場合)
◎宴会LT《募集中!!》
日程:一日目 18:00~21:00(予定)
・まだ未定ですが、やりたいです!(YuhiMiyashita)
・1年間DevOpsをしてみてわかったこと(tmiyahar)
・ラズパイか何かのはなし(Akkiesoft)
・WordPressで温泉合宿してみた(lilyfan)
・年末年始は日本にいなかったー(nabaua)
・ざっくりいろんなdnsサービスについて(naototty)
・転職したそのあとに(仮)(だんな)
・Macで姿勢検出をやってみた。MacBook Proでのお手軽姿勢検出(kenkino)
・WifIを聴いてみよう!(@imaoca)
・温泉合宿重大発表(T.Kabu)
・そのほか飛び入りOK!
※LT希望の方は申込時にアンケートでご連絡ください。
※上記内容は発表予定者の都合で変更することがあります
※宴会時間に収まらなかったら二次会(!?)にまわしますので予めご容赦ください
繰り返しになりますが、KKR宮ノ下には現地集合現地解散(交通費は自己負担)です。
特に当日開催予定のイベント開始時刻に遅れますと、他の参加者の方に多大なる迷惑がかかりますのでご注意ください。
(※箱根登山鉄道宮ノ下駅からご連絡いただくとお宿の送迎が可能です)
お申し込み時のアンケートでは、お宿の送迎を希望される方には、宮ノ下駅に
第何便かの時間をお聞きしていましたが、今回は以下のように送迎場所が変更
となりますのでご了承ください。
セブンイレブン 箱根宮ノ下店
こちらに着きましたら、ある程度の人数が集まりましたらお宿までお電話にて
迎車の依頼をご連絡ください。もしくはお宿の車がいましたら
「温泉合宿でお世話になります」と伝えて運転手さんの指示に従ってください。
こちらの最寄バス停は箱根登山バス、伊豆箱根鉄道バス、どちらもYahoo!地図
にあります『ホテル前』というバス停になりますので、あらかじめ道順を確認
していただければと思います。(それぞれのバス会社で微妙にホテル前の位置
が異なります)
【キャンセルについて】
開催一週間前までは振込み手数料を除いた100%をご返金します。
開催前日までのキャンセルは振込み手数料を除いた50%をご返金します。
当日のキャンセルについてはご返金しませんのであらかじめご了承ください。
※いずれの場合にも、Paypalで決済&入金を確認した後になります
※領収書発行希望の場合には別途ご連絡ください(現地にて発行可能の予定)